2008-01-01から1年間の記事一覧

はてなRSS

はてなアンテナが200件になった。これを期に、はてなRSSを使うことにした。

小さなピアニスト

すごい子がいるな。モーツァルトの幻想曲(ニ短調、K397)を普通に弾いている。こういうのは、子供の絵がすごいとかいうのとまた違っている。

今日は

友あり遠方より電話来たるという感じでとってもよかったです。例の『マオ』は読んでいればネタが増えていたのだろう。

安田敏朗『金田一京助と日本語の近代』(平凡社新書)を読んだ。

これは金田一京助という強烈な個性を通して帝国的言語政策の延命を論じたものである。本書の中で紹介されるアイヌ民族に関する文献―丸山隆司『〈アイヌ〉学の誕生』や西成彦・崎山正毅編『異郷の死』など―はたいへん参考になる。そして萱野茂の二つの文章―「…

お茶パックと栗むき器

お茶パックを作った人はえらいですね。さっそく買いました。 昔はお茶がらを畳に撒いて掃き掃除に使ったそうですが、今は掃除機があるから、お茶がらは流しのつまるもとでしかないんだろうか。と思ったら、脱臭や肥料にも使えるようです。 ↓http://www.kenko…

今日は

カリスマ美容師さんに髪を切ってもらったよ。

団体から役を頼まれたので引き受けることにした。以前よりも実のある役分を果たしたいと思う。

夜明け前に起きて栗拾いに行ったよ。バケツいっぱい採れた。

町のコスモス

色がきれい。

お弁当

家で詰めてきたお弁当を食べた。 どうもご飯が少ないと思ったらフタに詰めていたのだ。 まあいいや。小食ですんだし。

人権はある意味まだ始まっていない

ブックマークにコメントを書ききれなかったのでこちらで。 id:inumashさんのエントリー http://d.hatena.ne.jp/inumash/20080915/p1 はたいへん重要である。 「さあ、ホームレスの人権について議論しましょう」というのはネットや教室でなら(ある程度)成り…

フランコ・ヴェントゥーリ『啓蒙のユートピアと改革』

フランコ・ヴェントゥーリ『啓蒙のユートピアと改革』(みすず書房)を読んだ。 ↓啓蒙のユートピアと改革―1969年トレヴェリアン講義17−18世紀ヨーロッパの共和制論について、そして百科全書派の思想史的脈絡と伝播について示唆的である。 本書の刑罰権を…

訳置く

読者の皆様のお役に立つよう、ショート著の『ポル・ポト』(原書)に対して出された書評を日本語に訳して置いてあります。 かなり鋭いものです。 http://d.hatena.ne.jp/morimori_68/20080530/p1ご質問、ご指摘などございましたらお気軽にコメント欄へどうぞ…

ショート著『ポル・ポト』の件

id:rnaさん、トラックバックありがとうございますー。ご承知のように、ショート著『ポル・ポト』の件は進展がありました。遠からず良いお知らせができると思います。

文章の書き方について役立った本

皆さんのおかげで、ひと仕事に区切りをつけることができました。 役に立った本はデボラ・デュメーヌ『伝えるための書く技術』(ディスカヴァー21)です。 とりわけ、この本の中に出てくる、文章を書く前のプランニング・シートは、読む人の対象と目的を明…

男の子女の子

Francoise Hardy "LES ChANSONS D'AMOUR"を聴いている。5曲目の"L'AMITIE"が目的だったんだけど、4曲目の"TOUS LES GARCONS ET LES FILLES"もいいな。YouTubeとかでも試聴できるよ。

入浴剤

このあいだ試供品でもらった入浴剤「森のいぶき 白樺」が良かった。 買ってみた。 何かささやかな楽しみが倍増って感じ。

算数

芳沢光雄『ぼくも算数が苦手だった』(講談社現代新書)を読んだ。 正直、タイトルで引いたのだが、その内容はというと… 算数ができなかった著者は、お父さんに面積とはどういうものなのかを(教えるほうとしてはとても手間暇のかかるやりかたで)習い、中学…

近頃使う人の少ない言葉

ATOKでとにかく便利に変換したい! 「就中」ですかね。(読みは「なかんずく」)

Outlook Expressはスケジューラとして優秀

10年ほど前にDOS/Vパソコンを買って以来、マイクロソフトのメーラー、Outlook Expressを使わないできた。中村正三郎氏の辛辣なツッコミが頭にあったからだ。 最近買ったノートパソコンで、ふとOutlook Expressを起動させてみた。スケジュールを管理する機能…

火星の写真

ジャイルズ・スパロウ『太陽系惑星』(河出書房新社)を読んでいる。98‐99ページ、火星のコロンビア・ヒルの写真の異様な美しさに打たれる。NASA/JPL-Caltech/USGS/Cornell とクレジットがあるので、NASAのウェブサイトでも見つかるだろう。

軽快

セキュリティーソフトをESET Smart Securityに換えたらメールソフトがとても軽快に動くようになった。 すげー。 安いし安心だし比較サイトでも評判いいし。

熱心さ

新聞の勧誘のおじさんが来た。 野球の話をすると、「実は私も巨人でなくて阪神ファンなんです」とのことだった。 今のお仕事をはじめたわけなど、ひとしきり世間話をした。 契約はしなかった。 でも熱心さを見習いたいと思った。

ワープロの打ちまちがい

ワープロを使っていて、「メアド」と打つところを「メイド」と打ってしまったよ。 そういう属性は全然ないのにどうしたことか。

富山多佳夫『英文学への挑戦』(岩波書店)を読んだ。

目当てはエドマンド・バーク論だった。保守主義の神髄を示した書として知られる『フランス革命の省察』(原文には章立ても小見出しもないとのこと)は実は意外なほど啓蒙思想に近接しているとの主旨である。しかし、他の章、とりわけスコットランド留学記も…

年相応の振る舞いを

昨今のはてな界隈ですが、どうも一人のダイアラー(id:HALTANさん)をよってたかってあげつらう光景がありますね。そりゃ、思想・信条がらみで腹がたつという気持ちはわかりますよ。しかしね、立場が逆になったらどう思います?いやでしょう? 困るでしょう…

恋は水色

このところマイブームなんですよね。たぶん一度は(おそらくポール・モーリアの演奏あたりで)聞いたことがあるだろう「恋は水色」。その原曲はこうです。1967年の映像。それにしても便利な時代になったもんです。ネットはジュークボックス。

ソルジェニーツィンの死

惜しい人を亡くしたものである。代表作の『収容所群島』は、翻訳もまだ出ている。何よりである。 これは資本制に疑問を持つ人にこそ読まれるべき書物である。その一節には、「弁証法的唯物論によれば、この地区からは××名の反革命分子がいるはずであるから摘…

時間マネジメント

携帯電話にスケジュール・アプリケーションが付いているので使うことにした。 いつも携帯しているのでちょうどよいと思った。

落下

田んぼに落ちた。ありえねー。日頃の行いに気をつけたほうがいいな…。