2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ナウいヤングが辞書の中

手元の「ランダムハウス英和」(小学館)を引くと、now clothes 「ナウい服装」と書いてあった。ナウいとかって、二十年以上聞いたことがないよ。辞典の奥付をみてみると、初版が1973年、第2版が1994年、第2版の第5刷が1997年3月となってい…

りゆーす

地元の図書館で「本の交換市」をやるので、本を二〇冊ほど持って行った。たとえば、ウォール街がどうこうというようなものなど。 コミックは対象外なので古書店へ。いわしげ孝先生の『単身花日』全巻揃いなど。あれには男の夢を煮詰めて作ったようなキャラク…

生還者の証言

内藤泰子『カンボジアわが愛―生と死の一五〇〇日』(日本放送出版協会、1979年)を久しぶりに改めて読んだ。 著者はカンボジアの外交官と結婚し子供をもうけたのだが、ポル・ポト政権によって首都プノンペンを追いやられ、子供や夫を次々と失い、やっと…

id:Ryota1981さんのエントリーで「もやい」のことを知って参加したクリック募金リンク。

http://www.ekokoro.jp/linkfree.html

赤めだか

ブックマークだとタイトルがいじりにくいので日記でリンク。 http://aruhenshu.exblog.jp/tb/9943413 現状には理由があるので、そこをしっかりと踏まえること。ブクマコメとかでぶつくさ言う暇があったら行動せよということ。

ステファヌ・クルトワ(他著)『共産主義黒書 〈コミンテルン・アジア篇〉』(恵雅堂出版)を読んだ。

→『共産主義黒書 コミンテルン・アジア篇』ポル・ポト政権下のカンボジアに一章が充てられているので、そこを読みたかったのである。周知のようにポル・ポト政権は、都市から人を追い出し、貨幣を廃止した。人は満足な食事も与えられなかった。批判は死を意…

カーペットの敷き換え

カーペットを敷き換えた。良い機会なので大幅に模様替えをしていきたい。

はてなRSS

はてなアンテナが200件になった。これを期に、はてなRSSを使うことにした。

小さなピアニスト

すごい子がいるな。モーツァルトの幻想曲(ニ短調、K397)を普通に弾いている。こういうのは、子供の絵がすごいとかいうのとまた違っている。

今日は

友あり遠方より電話来たるという感じでとってもよかったです。例の『マオ』は読んでいればネタが増えていたのだろう。

安田敏朗『金田一京助と日本語の近代』(平凡社新書)を読んだ。

これは金田一京助という強烈な個性を通して帝国的言語政策の延命を論じたものである。本書の中で紹介されるアイヌ民族に関する文献―丸山隆司『〈アイヌ〉学の誕生』や西成彦・崎山正毅編『異郷の死』など―はたいへん参考になる。そして萱野茂の二つの文章―「…

お茶パックと栗むき器

お茶パックを作った人はえらいですね。さっそく買いました。 昔はお茶がらを畳に撒いて掃き掃除に使ったそうですが、今は掃除機があるから、お茶がらは流しのつまるもとでしかないんだろうか。と思ったら、脱臭や肥料にも使えるようです。 ↓http://www.kenko…

今日は

カリスマ美容師さんに髪を切ってもらったよ。