2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

読書など

"Modern Japan" を読み進めた。 チラシを作ったりした。

景品の切手シートの内容は

"Modern Japan" を読み進めた。 ハガキを書いた。 郵便局に行ったついでに、くじが当たっていた年賀状で切手シートをもらった。内容は年賀切手なんだね。

音楽アプリを教えてもらった

"Modern Japan" を読み進めました。 ハガキを書きました。 若い人に音楽アプリを教えてもらいました。若い人はスマートフォンに強いですね。わたしなどはパーソナル・コンピュータなら何とか、という感じですが…。ちなみにそのアプリは「Smart Music」という…

読書など

"Modern Japan" を明治時代まで読み進めた。 市野川容孝『ヒューマニティーズ社会学』をあらためて読了した。本の全編を通して流れる、志の高さに打たれる。文献案内におけるフェアな姿勢もよい。 「ゆうメール」を出したらやや重くて送料が300円だったよ…

読書など

"Modern Japan"を幕末のあたりまで読み進めた。 市野川容孝『ヒューマニティーズ社会学』を、カール・シュミットの議論と対決する必要を訴えたあたりまで読み進めた。要は、ナチズムへの学問的先導を批判するものである。『政治的なものの概念』第3版(1933…

読書など

"Modern Japan"を読み進めた。 市野川容孝『ヒューマニティーズ社会学』を、ヴェーバーの「客観性論文」の所まで読む。あれは価値判断を社会科学でどう位置づけるかという問題を含み、おそらく佐野誠『ヴェーバーとリベラリズム』(勁草書房、2007年)あたり…

読書など

"Modern Japan"を読み進めた。 市野川容孝『ヒューマニティーズ社会学』を、『社会科学・社会政策論叢』が出てくるあたりまで読み直した。 ハガキを書いた。

読書など

"Modern Japan"を読み進めた。 図書館で社会学関係の本をいくつか借りた。満足。 ハガキを書いた。

窓の掃除

Christopher Goto-Jones "Modern Japan"(オックスフォード大学出版局)を読み進めた。 ハガキを書いた。 窓の掃除をした。スッキリする。精神衛生に良いね。

英単語の覚え方について

はてな界隈は、英語関連の記事でにぎわっていますね。 というわけで、英単語の覚え方について説明します。たとえば、necessaryという単語を覚えるとしましょう。まず、文具店で気に入った携帯用ノートを買います。そして、覚えたい単語、necessaryならnecess…

読了

バーナード・クリック"Socialism"の本文を読み終えた。社会民主主義者クリックの寸鉄が光る佳作。次は文献案内だ。 ハガキを書いた。 諸経費の支払いを行ったが、思ったより時間がかかるものだ。

読書など

バーナード・クリックの本を読み進めた。 ハガキを書いた。 記念切手を買った。

思い立ったが吉日

バーナード・クリックの本を読み進めた。 市野川容孝『ヒューマニティーズ社会学』をスペンサーの所まで読み直した。 蛍光灯を取り替えた。 週間計画を立案し、スマートフォンに打ち込んだ。

読書など

バーナード・クリックの本を読み進めた。 礼状を書いた。 市野川容孝『社会学』を社会医学の所まで読み直した。 82円の記念切手も買っておくといいなあ。

今週のお題「おとな」

皆様お元気ですか? わたしはおかげさまで元気です。 今回のお題はオトナということで、オトナの条件としてパッと思いつくことが二つあります。その上で、でも子供の子供らしい時期も大切ではないかということがあります。 さて、オトナの条件としてパッと思…

防災ラジオなど

家に防災ラジオを取り付けた。 バーナード・クリックの本を読み進めた。 手紙の下書きを書いた。

関係ないが心配したって良いことは一つもないんじゃないかな

バーナード・クリックの本を読み進めた。 市野川容孝『ヒューマニティーズ社会学』(岩波書店)の再読を進めた。 手紙を書いた。

週間計画の作成など

バーナード・クリックの本を読み進めた。 週間計画の作成を行った。 市野川容孝『ヒューマニティーズ社会学』の再読を進めた。 手紙を書いた。

市野川容孝『ヒューマニティーズ社会学』(岩波書店、2012年)

市野川容孝『ヒューマニティーズ社会学』(岩波書店、2012年)を一通り読んだ。小さな大著という感じで、ページをめくるごとに目を開かされるところがある。予告されている近著『社会学入門』では、社会学に何ができるかを書くとのことで楽しみ。

読書など

バーナード・クリックの本を読み進めた。 手紙の下書きを書いた。

読書など

バーナード・クリックの本を読み進めた。 地元の図書館に読めなかった本を返した。年末年始で忙しかったとはいっても、もったいない話ではある。

読書

市野川容孝「近代化という概念と日本の社会学」(『現代思想』2014年12月号)を読む。近代化の概念の成立とズレをはじめ目配りのきいた俯瞰がとても示唆的である。必読。

読書

バーナード・クリックの本を読み進めた。

完全に通常モード

バーナード・クリックの本を読み進めた。 年賀切手を2枚買い、ハガキに一枚ずつ貼って出した。

そろそろ通常モード

週間計画の立案を行い、スマートフォンに入力。 灯油36Lとエンジンのエレメントを買う。 年賀ハガキを書く。年賀切手が2枚足りないので買っておこう。

年始モード

御年始に行く。 年賀ハガキを書く。